大阪府立清水谷高等学校 学校紹介【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

大阪府立清水谷高等学校 学校紹介【江戸塾】

2023/03/11

大阪府立清水谷高等学校 学校紹介【江戸塾】

こんにちは!
江戸塾講師の伊藤美影です!wink

 

今回は、大阪府立清水谷高等学校について紹介していきたいと思います!

まず初めに、大阪府立清水谷高等学校に近い中学校を紹介します!
(私立)・上宮高校
   ・四天王寺中学校
   ・清風中学校
   ・明星中学校
(公立)・大阪市立天王寺中学校
   ・大阪市立高津中学校
   ・大阪市立夕陽丘中学校
   ・国立大学法人大阪教育大学附属天王寺中学校

 

〈大阪府立清水谷高等学校とは?〉
大阪府大阪市天王寺区に設置されている府立の高等学校です。
1900年に大阪市南区千年町に大阪市立第二高等女学校として開校しました。その後、改称や移転、戦災による校舎一部焼失などもありましたが、1948年に旧制高津中学校と教職員・生徒を交流して男女共学になり、現在の大阪府立清水谷高等学校となりました。
1学年の定員数は280名で、偏差値は62となっています。

 

〈進学実績(合計)〉
・国公立大学(43)
 …神戸大(1)・大阪教育大(8)・奈良女子大(1)・奈良教育大(4)・京都教育大(2)・和歌山大(6)・広島大(1)・鳥取大(1)・宮崎大(1)・東京海洋大(2)・大阪市立大(9)・大阪府立大(3)・兵庫県立大(2)・滋賀県立大(1)・埼玉県立大(1)


・私立大学
 …関西大(117)・関西学院大(33)・同志社大(20)・立命館大(9)・近畿大(229)・甲南大(5)・龍谷大(76)など

 

〈特徴〉
enlightened進路指導の充実
 (自習室の充実)
 自習室は毎日18:30まで開室しています。定期考査前は「済美館」も開放されます。自宅
 では落ちついて勉強しづらい人にも静かな環境を用意しています。


 (「清水谷セミナー」で受験対策)
 3年生になる直前に春休みと3年生の夏休みには、進学特別講習「清水谷セミナー」を開
 講します。バラエティに富むさまざまな講習で、受験対策も万全です。清水谷同窓会「清
 友会」も、自習の場や清水谷セミナーの教室として済美館を開放するなど、部心両面で応
 援しています。これは伝統校ならではです。
 *2012年夏にこれまでの進路資料室にインターネット環境や個別相談スペースを整備し、隣接する進路指導への扉を設けました。生徒の皆さんが利用しやすく、進路指導の機能が充実した部屋となりました。
 *学年進行に応じて、進路を考えていく上で必要な知識を「進路HR」、「社会人によるガイダンス」、「大学の先生方による講義」などを通じて、将来のことを具体的に考えます。清水谷でのさまざまな教育活動で身に付けた「9つの力」に裏打ちされた「真の力」で、自分の夢を実現できる最適な進路をつかみます。

 

enlightened部活動を通して学ぶことがある
 現在活動中の部活動は、運動系17部、文化部15部です。生徒の8割以上が入部してい
 ます。限られた施設ですが、調整を行い活発に活動しています。ゲームに広いピッチやグ
 ランドが必要な部活動は、土・日曜日などに他校で練習試合をお願いすることもあります。
 部活動を通じて身につけた協調精神や礼儀・気力・体力そして先輩後輩関係で培われた人
 間力は、進路決定の際に大きな力を発揮することになります。

 

enlightened生徒が主体となるHR活動と学校行事の実施
 清水谷高校のHR活動は、原則として生徒自身が企画立案し運営します。HR活動でクラ
 スの中心となるのが、学級委員と総務委員です。各クラスの学級・総務委委員は、週一回
 定期的に集まり、学年全体の行事の案を作ったり、各クラスの状況を交流したりします。
 これによって、各クラスの足並みをそろえていくことができ、学年内のまとまりの中心に
 もなります。HR合宿・耐寒行事等の行事や自治活動は、自主性を伸ばし自己発見の場で
 もあります。行事の中で生徒たちは伸び伸びと活動しています。自治会が中心となって企
 画・実施する記念祭(体育祭・文化祭)は、クラス討議と主体性が尊重され、毎年意欲的に
 取り組まれます。希望者行事として、スプリングキャンプや、図書館主催の歴史散歩会・
 読書会・かるた会(百人一首)などが企画され、多くの生徒が参加しています。

 

〈アクセス方法〉
・玉造駅から
 JR大阪環状線玉造駅下車 徒歩10分
 大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車 徒歩6分
・谷町六丁目駅から
 大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅下車 徒歩6分
・上本町駅から
 近鉄戦大阪線・奈良線上本町駅下車 徒歩15分

 

〈入試日程〉
・入学者選抜試験:出願期間→2022年3月3日(水)、4日(木)、5日(金)
         試験日→2022年3月10日(水)

〈試験科目〉
・入学者選抜試験:国語・数学・理科・社会・英語


 

*試験対策
 江戸塾では科目試験対策はもちろんのこと、その他の様々な試験対策も行っています。

 清水谷高等学校では、文武両道を掲げている生徒さんが多くいらっしゃるようです。文武両道を実現するには、計画的に勉強を行うことが重要です。

江戸塾では、高校での生活を見越して、受験勉強の際から、計画的に勉強を行って頂くことを意識しております!yes
 科目試験では、基礎から応用、過去問対策まで徹底して行っています。

特に、受験勉強を始めたばかりでなにをすればよいか分からない生徒さんに対して、個別にアドバイスや勉強のコツをお伝えし、自ら進んで勉強をしていけるような環境づくりも行っております!
 高校受験のことでお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください!

 

ここまで大阪府立清水谷高等学校について紹介してきました。
この情報が大阪府立清水谷高等学校の受験を考えている方のお役に立てると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!laugh

江戸塾紹介動画