高校生の英語(共通テスト)の勉強法を教える学習塾【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

高校生の英語(共通テスト)の勉強法を教える学習塾【江戸塾】

2024/02/03

共通テストで英語を得点源にする勉強法とは?

共通テスト英語で9割取るための対策(高校3年生)


こんにちは!
江戸塾講師の天野です。
今回は高校3年生の共通テスト対策についてお伝えしたいと思います。
今回のテーマは、共通テストが近づいてきた高校3年生後期のこの時期に、ここから共通テストで高得点を目指していきたい高3生のための、共通テスト英語の対策です。

今回は、共通テストのリーディングについて対策をお伝えします。


大事なことは、

とにかく語彙力をつけること!
 

長文読解の力と語彙力には深い相関関係があります。英語というのは、どれだけ文法事項を理解し多くの文章で練習しても、結局は異国語なので単語が分からなければ意味のわからない文字の羅列です。共通テストのリーディングは、文章なので内容を理解するためには語彙力が必要です。
 

逆に、英単語の意味が分かれば、その英単語が並んでいるだけでも意味は推測出来ますし、さらにその意味が浮かぶスピードが早ければ長文を早く読むことも出来るということです。

実際に私も、高校3年生のとき、共通テストの英語、リーディングの方の点数が伸び悩んだ時期に、単語をとにかく覚えて、見た英単語をぱっと訳していく勉強をしたら点数がびっくりするほど伸びた覚えがあります。
長文の話の内容がすらすら頭に入ってくる!という感覚でした。


 

例えば、帰国子女の子は、特に共通テスト英語のような多くの文章を速く読んで内容理解する問題が得意ですが、彼らはそれと共に語彙力も凄いです。
何を聞いてもぱっと意味を答えます。
これは、過去の海外生活で身につけてきたものですが、私たちがこの語彙力を今から得るためには単語帳しかありません。


つまり、共通テスト英語で高得点を目指すための近道は、多くの単語を覚えることです。

そして、高校3年生のこの時期から、共通テスト英語の力を大きく伸ばすためには、単語帳を上手く使って、効率良く覚えていくことが必要です。

ここでコツなのが、「重要度の高い単語」から、「ぱっと意味が浮かぶ」ようにする!ということです。

<重要度の高い単語から狙う>

これは、ただ単純に単語帳とにらめっこするのはあまり良くない、というような意味も含んでいます。
重要度の高い単語をチェックするには、高校の授業で共通テスト演習として解いた文章で出てきた単語や、今までの過去の高校3年間で読んできた文章の中で見たことがある、というような単語を、単語帳に一度チェックを入れてみることです。
そこでチェックがついた単語は、二次試験においても共通テスト英語においても重要度が非常に高いです。
記憶に残っているということは、2、3回出てきている単語だと思われます。
しかし、それらのチェックがついた英単語を見返してみて気づくと思うのですが、予想以上に意味が自分の中入っていないのです。



効率的な勉強方法(単語の覚え方)として今回おすすめするのは、れらの単語だけでも、モレなく覚えていくことです。

あまりにも難しい単語を覚えようとして時間をかけるより、共通テスト英語演習・さらに本番の文章内でこれからも多く出てくるであろう、チェックがついた単語を覚えることが、効率的に、大きな点数の飛躍が見込まれる勉強の仕方です。


「モレなく」というのが大事です。チェックをつけた単語なら、もともと単語帳にあった単語よりも大幅に数が減っているはずです。それだけでもしっかり覚えきることです!それにより、文章が頭に入ってくるスピードが全然違いますし、他のまだカバーできていない単語の意味を推測できたりします。


特に意味を覚えるのに苦戦するのは、dis…やre…、de…のように、単語の頭が同じで、同じような雰囲気の単語がいくつもある単語です。これらは、それらだけ別に書き出していって、特に集中的に繰り返し確認していくようにします。こういう単語に限って、よく出てくる単語であることが多いので、繰り返しがんばりましょう!

 

<ぱっと意味が浮かぶようにする>

共通テスト英語の対策において重要なのが、「和訳を覚える」ということです。
共通テストのリーディングでは、英単語自体を自分で考えてもってくる能力や、細かいスペルを覚える能力は問われません。
なので、いかに和訳を覚えるのか、ということが重要になります。
そして、その和訳を練習でぱっと意味を出せるようにすることが、長文読解のために必要な力です。



これは、先ほどお伝えした、「チェックのついた単語」を何度も繰り返し、英単語を見る→和訳を頭の中で唱えるをすることです。

ただ意味を眺めてさらうのではなく、自分の頭の中にちゃんと入っているのか、自発的に思い起こして確認します。これを何度もすることによって、自分の定着度合いをあげていきます。


何回もしていると、定着していっているな、というのを感じる時があります。達成感もあると思います。
このように楽しく感じるようになると尚よいです!


以上、今回は、共通テスト対策、リーディングについてお伝えしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

江戸塾では、このように、共通テスト対策など、実際に問題を解くコツをお伝えしています。
実戦力が身につく学習を、江戸塾で講師とともにしませんか?
高校の授業ではカバーできない部分を、的確に埋めていきます。
江戸塾 京都校・天王寺校でお待ちしています!