こどものコミュニケーション能力を伸ばす【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

こどものコミュニケーション力を伸ばす教室【江戸塾】

2025/03/05

幼児・小学生・中学生のコミュニケーション能力を伸ばします!

こんにちは!

今回は、江戸塾で開講しているコミュニケーション講座についてご紹介いたします。
これからの成長に大きく役立つ内容が盛りだくさんのこの講座、ぜひチェックしてみてください!

 

江戸塾のコミュニケーショントレーニングとは?

江戸塾のコミュニケーショントレーニングは、幼児から中学生を対象にしたプログラムです。
「文章の書き方」「話し方」などを学び、国語力や表現力を高めることができます。

 

実際に授業でおこなっている授業内容をいくつかご紹介します!

 

1. 準備体操の発声練習

授業の最初に行う発声練習で、声をしっかりと出すことに慣れていきます。
これは、みんなの前で自信を持って発表するための基礎作りです。

 

2. イラスト説明

イラストを見て、どんなことが起きているのか、登場人物がどんな気持ちなのかを自分の言葉で表現します。
この時、
5W1H(いつ、どこで、だれが、なにを、どうした)をしっかりと組み立てて、文章を作成する練習を行います。
これにより、
論理的思考力表現力が養われます。

 

3. プレゼン練習

 プレゼンテーションを行うことで、文章の組み立て方や伝え方のスキルを向上させます。
プレゼンテーマに対して、起承転結の構成で発表を行います。
特に、
「承」や「転」の部分を膨らませていくことがポイント。
自分の伝えたいことをしっかりと伝える力を養います。

 

4. みんなの前で発表!

江戸塾のコミュニケーショントレーニングでは、何よりも「発表」が重要なポイントです。
みんなの前で自分の意見を発信することで、他の子どもたちの考え方を学び、また自分の表現力に自信を持つことができます。
発表を繰り返すことで、非認知能力が高まり、自己肯定感やコミュニケーション力が大きく向上します。

 

江戸塾の講座では、単なる言葉の使い方だけでなく、発表を通して自己表現を学び、協調性や論理的思考力を育むことができます。
これらのスキルは、将来の受験や就職活動に役立つだけでなく、日常生活や人間関係にも大きな影響を与える力となるでしょう。

少しでも「江戸塾のコミュニケーション講座に興味がある」「実際に授業を見てみたい」と思われた方は、ぜひ江戸塾までご連絡ください。

江戸塾のコミュニケーショントレーニングの授業で、未来に役立つスキルを身につけていきましょう!