東京の看護予備校で東京女子医科大学看護専門学校受験対策【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

東京の看護予備校で東京女子医科大学看護専門学校受験対策【江戸塾】

2024/02/22

『東京女子医科大学看護専門学校』

 

こんにちは!

江戸塾講師の伊藤美影です!

 

今回は、東京女子医科大学看護専門学校について紹介していきたいと思います!

 

まず初めに、東京女子医科大学看護専門学校に近い高校を紹介します!

(私立)・開成高等学校

   ・北豊島高等学校

   ・国際共立学園高等専修学校

(公立)・荒川工業高等学校

   ・竹台高等学校

 

〈東京女子医科大学看護専門とは?〉

東京都荒川区に設置されている看護専門学校です。

明治33年に東京女医学校が創設されたところから始まり、明治45年には財団法人東京女子医学専門学校が設立され、それに続き、昭和5年に「東京女子医学専門学校附属産婆看護婦養成所」が開設されました。偏差値は55で、1学年の定員は80名です。

 

〈看護師国家試験の合格率〉

 

実施年月

東京女子医学専門学校合格率

全国合格率

108

平成312

89.3

89.0

109

令和22

98.9

89.2

110

令和32

96.7

90.4

国家試験に向けて、1年次より、国家試験対策を行っています。3年生では実習の前後で学習内容を検証し、国家試験対策と実習をリンクさせた教育も取り入れています。また、個人学習進度に合わせチューター制を取り入れた学生指導を行っています。

 

〈特徴〉

☆「至誠と愛」を体現するカリキュラム

 様々な行事・教科外活動を通して豊かな人間性、社会性を培い、看護学生としての認識を高め、心身ともに調和のとれた健康的な人間育成の機会とする。

 

☆多くの行事を実施

 年間を通して、宿泊研修・新入生歓迎会・体育祭・領域実習・解剖学教室の見学・オープンキャンパス・女子医大会参加・解剖幽霊祭・統合実習・文化祭・3年生を送る会など、この他にも1年を通して多くの行事を実施しています。

 

☆付属大学病院と協働した実習体制

 臨地実習での学びは、それまでの知識、技術、態度を統合して学ぶ現場となります。当校では、大学病院附属の強みを生かしたカリキュラムで行い、恵まれた講師陣、恵まれた実習施設で学ぶことができます。臨地の指導体制は、教員・臨地の指導者が一丸となって看護師を目指す学生を支援し将来、大学病院で活躍できる人材の育成を行っています。また、学生のより良い実習を支援するため、クリニカルコーチと協働して実習指導を行っています。

 (実習先)

  ・東京女子医科大学病院

  ・東京女子医科大学病院総合外来センター

  ・附属八千代医療センター

  ・東医療センター

 

〈アクセス方法〉

・田端駅から

 JR田端駅下車 都バス 荒川土手行乗車 西尾久二丁目下車 徒歩6

 JR田端駅下車 都バス 北千住駅前行乗車 熊野前下車 徒歩5

・大塚駅or王子駅から

 JR大塚駅or JR王子駅下車 東京さくらトラム(都電荒川線) 三ノ輪橋行乗車

              宮ノ前下車 徒歩2

 

〈入試日程〉

・一般入学試験(Ⅰ):出願期間→令和4121()1224()

           試験日→令和517()

・一般入学試験(Ⅱ):出願期間→令和521()220()

・推薦入学試験:出願期間→令和4年97()926()

        試験日→令和4108()

・社会人入学試験:出願期間→令和4103()1024()

         試験日→令和4115()

 

〈科目試験〉

・一般入学試験(Ⅰ):書類審査/国語総合/コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ/数学Ⅰ/面接

・一般入学試験(Ⅱ):書類審査/小論文/面接

・推薦入学試験:書類審査/国語総合/面接

・社会人入学試験:書類審査/一般教養問題/面接

 

*試験対策

 江戸塾では書類審査用の提出書類の書き方から面接対策まで、学力面でのサポートはもちろん入試対策を一貫してサポートしています。学力や面接・小論文対策で不安なことがありましたらいつでもご相談ください!

 看護受験のことでお困りのことがありましたら、何でもご相談ください!

 

ここまで東京女子医科大学看護専門学校について紹介してきました。

この情報が、東京女子医科大学看護専門学校の受験を考えている方のお役に立てると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

江戸塾紹介