大阪府大阪市天王寺区の周辺にある中高一貫校についてNo.1【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

大阪府大阪市天王寺区の周辺にある中高一貫校についてNo.1【江戸塾】

2024/12/16

大阪府大阪市天王寺区の周辺にある中高一貫校についてNo.1【江戸塾】

中学受験をお考えの皆様へ

こんにちは!

江戸塾講師の伊藤美影です!

 

今回は、大阪府大阪市天王寺区の中高一貫校について紹介していきたいと思います!

 

〈天王寺区の中高一貫校〉

→共学

1.上宮学園中学校/上宮高等学校

2.大阪教育大学附属天王寺中学校/高等学校天王寺校舎

→女子校

3.四天王寺中学校/高等学校

→男子校

4.清風中学校/高等学校

5.明星中学校/高等学校

6.大阪星光学院中学校/高等学校

 

1.上宮学園中学校/上宮高等学校

 (着実性を重視した学びの実施)

  中学時から高校の学習内容に入るなどの先取り学習も若干行いますが、上宮学園中学校では早く学ぶことよりも「着実性」を重視しています。学習は、スピード感のあるほうが好きな人もいれば、繰り返しを重ねて理解を深めるほうが得意な人もいます。個々の理解度に応じて生徒一人ひとりに伴走し、学びの個別最適化を目指しています。

 (丁寧さと幅広さが溢れる6年間の学校生活)

  高校入試がないぶん、より学びを広げたり、クラブ活動に熱中したり、興味関心に基づく探究を深めたりできるのが中高一貫教育です。特に上宮学園では、「丁寧」がキーワードとなる6年間となっています。6年という長い期間があるからこそ、着実な学習理解を最重視します。先ほども述べたように、単に先取りばかりで学習進度を早めるのではなく、授業でも個別の補習でも「進んでは戻る」を繰り返し、学びこぼしを作りません。また、高校進学時に、「上宮高等学校」「上宮太子高等学校」から選ぶことができるのも特徴です。自らの個性や希望する学校生活に応じて、幅広い選択肢が用意されています。

(キャリア教育の実施)

 高校卒業後の自分をイメージするために、早期からキャリア教育を実践しています。外部講師を招いての講演会や、実際に大学を訪れ学びを体験する大学見学会などを通し、将来の職業選択について考える機会を設けています。

(国際社会に対応する幅広い視野の育成の実施)

 ネイティブスピーカーから直接英語や文化を学ぶ機会を数多く用意しています。なかでも 特徴的なのは、任意で参加する海外短期研修会です。カナダ、オーストラリア、イギリスな どで現地の生活文化にふれ、語学研修と異文化の研究を行います。

上宮学園中学校・上宮高等学校

〒543-0037 大阪府大阪市天王寺区上之宮町9-36
TEL:06-6771-5701
(平日9:00~17:00 第二土曜日を除く土曜日 9:00~16:30)

●アクセス

〔考査日〕

中学校

●1 次入試:1 月 18日(土)
【一般学力型午前】
(集合・点呼:8 時 30 分 解散(予定)2 科目受験:11 時 10 分、3 科目受験:12 時 4 科目受験:12 時 50 分)

【適性検査型】 (集合・点呼:8 時 30 分 解散(予定) 2 科目受験:11 時 10 分)

【自己アピール型】 (集合・点呼:8 時 30 分 解散(予定) 面接終了後随時:10 時 55 分以降)

【一般学力型午後】
(集合・点呼:15 時 30 分 解散(予定) 2 科目受験:18 時 00 分) ●2 次入試:1 月 19日(日)

【一般学力型】
(集合・点呼:8 時 30 分 解散(予定) 2 科目受験:11 時 10 分、3 科目受験:12 時 4 科目受験:12 時 50 分

●2 次入試:1 月 19日(日)
【一般学力型】
(集合・点呼:8 時 30 分 解散(予定) 2 科目受験:11 時 10 分、3 科目受験:12 時 4 科目受験:12 時 50 分) 

高校

[入学考査日]
・2025年 2 月 10 日(月)
[考査等の予定表]
集合・点呼・諸注意 8:20
 国語考査 9:00~9:50
 数学考査 10:10~11:00
 英語考査(リスニング含む) 11:20~12:10
 昼食休憩 12:10~12:50
 理科考査 12:50~13:40
 社会考査 14:00~14:50

各教科 50 分 100 点満点(英語はリスニングを含み 100 点満点)

江戸塾講師紹介

代表兼講師 江戸 優一

代表兼講師 江戸 優一

紹介文
勉強とは生きる為の道しるべです。人生を生き抜くための方法論がたくさん詰まっています。公式や文法を覚えることだけが大切ではありません。勉強を通して得られる喜びや達成感を感じ、『知る』という行為を楽しんで頂きたい思います。培われた知識や経験がお一人お一人の財産になるはずです。物事に真摯に向き合う姿勢は美しいと思います。目標や夢を掲げ、それらを実現するために頑張っていきましょう!
来歴
・茨城県私立水城高等学校(特進クラス偏差値71・生徒会長)卒業
・大阪市立大学商学部会計コース 卒業
・講師歴18年
指導科目
英語・数学・物理・化学・生物・国語・小論文・面接対策・解剖生理学・生化学
スポーツ歴
テコンドー(WTF初段)・空手・サッカー・野球
大阪・京都校塾長 江戸 亮茉

大阪・京都校塾長 江戸 亮茉

紹介文
勉強は楽しむことが一番大切です!点数や成績に一喜一憂しがちですが、自分の知らないことに好奇心を持ち、それを学ぶ楽しさや喜びを感じて欲しいと思います。学習することが楽しくなれば、自然と点数も伸びてきます。得意不得意に関わらず、焦らず少しずつレベルアップしていきましょう!!皆さんが前向きに日々の学習と向き合えるよう全力でサポート致します。分からないことはどんどん聞いてくださいね。
来歴
・茨城県立水戸第一高等学校 卒業(偏差値71、県内トップ校)卒業
・京都大学医学部検査技術科化学専攻 卒業
・講師歴18年
指導科目
英語・数学・物理・化学・生物・小論文・生化学・生理学・解剖学・病理学・血液学・微生物学などの医療系科目
スポーツ歴
テコンドー(WTF初段)・空手・サッカー・野球