京都府立堀川高等学校 学校紹介【江戸塾】
2023/04/17
こんにちは!
江戸塾講師の伊藤美影です!
今回は、京都府立堀川高等学校について紹介していきたいと思います!
まず初めに、京都府立堀川高等学校に近い中学校を紹介します!
(公立)・京都市立北野中学校
・京都市立京都御池中学校
・京都市立朱雀中学校
・京都市立中京中学校
・京都市立西ノ京中学校
・京都市立松原中学校
・京都市立洛風中学校
・京都市立京都市中学校長会事務局
〈京都府立堀川高等学校とは?〉
京都府京都市中京区に設置されている府立の高等学校です。
昭和23年学制改革により新制高校が誕生するや、京都市は小学区制・総合制・男女共学制の原則を立てて市内公立高校を再編成しました。
京都市立堀川高等学校は、明治41年創立以来京都市立堀川高等女学校として40年の歴史を持つ校舎に拠り、中京地区を中心に普通・商業・家庭及び音楽の4課程を設置、約2,000名の生徒を擁して、京都市立堀川高等学校として発足することとなりました。
1学年の定員数は240名で、偏差値は72(~67)で京都府の中で2番目に高い偏差値となっています。
〈進学実績(合計/現役)〉
・国公立大学(195/141)
…東京大(6/6)・京都大(44/25)・京都工芸繊維大(12/8)・大阪大(21/14)・神戸大(18/14)・広島大(5/3)・京都府立大(5/5)・京都府立医大(6/4)・大阪公立大(20/15)・北海道大(4/2)・筑波大(3/3)・滋賀大(4/4)・滋賀医大(3/2)・滋賀県立大(3/3)など
・私立大学(299/209)
…慶応大(4/1)・東京理科大(8/1)・早稲田大(4/2)・京都先端科学大(7/1)・京都産業大(8/0)・京都女子大(10/9)・京都橘大(10/4)・京都薬大(8/5)・同志社大(101/53)・同志社女子大(8/8)・立命館大(169/101)・龍谷大(35/26)・大阪医薬大(6/2)・関西大(46/34)・近畿大(34/18)・関西学院大(9/8)など
〈特徴〉
💡☆複数の学科がある
「立志・勉励・自主・友愛」を教訓に掲げ、100年の歴史と伝統を受け継ぐ堀川高等学校
は、文部科学省指定スーパーグローバルハイスクールとして21世紀も進化し続けます。
生徒一人ひとりの個性を尊重し、変化と多様化に対応し、主体的に選択する力、未来を切り拓くたくましい創造性、豊かな人間性を育む教育活動を展開します。
(普通科)
基礎・基本を踏まえて高度な活用能力を身につけるとともに、探究能力を伸ばし幅広い教養を身につける学科となっています。
人間の文化・社会および科学・技術について広く深い健全な批判力を養います。
2年次以降は、自分の進路に応じて人文探究コース・理数探究コースのいずれかを選びます。
(人間探究科)
人文系統の学習を深め、人間の文化や社会・行動などについて探究する能力と態度を養う専門学科です。
難関国公立大学・学部への進学を目標に、人文・社会科学系の専門研究につながる学習を進めます。
(自然探究科)
理数系統の学習を深め、自然の現象や原理・法則などについて探究する能力と態度を養う専門学科。
難関国公立大学・学部への進学を目標に自然科学系の専門研究につながる学習を進めます。
☆校舎・設備の充実
校舎は、北館と南館の2棟からなり、その間に東西65m、南北8m、高さ30mのガラス張りの空間=アトリウムがあります。
段差をなくすとともにエレベーターを設置し、南館屋上全面にはソーラーパネルを置く、人と環境に配慮した建物です。
敷地を有効に活用するため、体育施設を含め全体としてはコンパクトになっていますが、各室・スペースを多目的に使用できるように工夫が凝らされています。
コンピューターネットワークにより、インターネットの活用、図書情報や学事情報の管理・活用が図られています。
グラウンド・テニスコートは、砂入り人工芝、陸上用走路はタータンです。
玄関前には多目的スペースとなる屋外ステージを設けています。
また、グラウンド北西角に、思い出の石柱など配置したメモリアルスペースを置きました。
施設設備の特色はいろいろありますが、中でも普通教室はこれまでにない発想で設計されています。面積は従来の教室よりも広いのですが、一見こじんまりとしています。これは横長の設計による効果です。落ち着いた雰囲気をかもし出すとともに、黒板と机の距離を縮めて生徒と教員の関係を密にするよう配慮されています。
〈アクセス方法〉
・四条駅から
京都市地下鉄烏丸線四条駅下車 徒歩12分
・二条城前駅から
京都市地下鉄東西線二条城前駅下車 徒歩10分
・大宮駅から
阪急京都線大宮駅下車 徒歩5分
・四条大宮駅から
京福嵐山線四条大宮駅下車 徒歩5分
・二条駅から
JR山陰本線二条駅下車 徒歩14分
〈入試日程〉
・前期選抜:出願期間→2023年2月2日(木)、3日(金)
試験日→2023年2月16日(木)、17日(金)
・中期選抜:出願期間→2023年2月28日(火)、3月2日(木)
試験日→2023年3月8日(水)
・後期選抜:出願期間→2023年3月20日(月)、22日(水)
試験日→2023年3月24日(金)
〈試験科目〉
・探究学科群:国語・数学・英語・理科・社会・小論文
・普通科:国語・数学・英語・集団面接
*試験対策
江戸塾では科目試験対策はもちろんのこと、その他の様々な試験対策も行っています。
科目試験では、基礎から応用、過去問対策まで徹底して行っています。
高校受験のことでお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください!👍
ここまで京都府立堀川高等学校について紹介してきました。
この情報が京都府立堀川高等学校の受験を考えている方のお役に立てると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!