看護学部受験の仕組みとお勧めの参考書【江戸塾】

お問い合わせはこちら

江戸塾ブログ

看護学部受験の仕組みとお勧めの参考書【江戸塾】

2024/02/29

看護学部受験の仕組みとお勧めの参考書【江戸塾】

『看護学部受験の仕組みやおすすめの参考書』

こんにちは!blush
江戸塾講師の伊藤美影です!

今回は、看護学部受験の仕組みやおすすめの参考書についてお話していきます!


 

◎看護学部の受験方式


看護学部の受験方式は学校によって異なります。
実際の大学の一般入試での受験方式の例を先にあげます。
 

①日本赤十字看護大学 看護学部
 【必須科目】英語・国語(古典を除く)
 【選択科目】次の4科目から1科目を選択
       数学:数学Ⅰ・数学A
       生物:生物基礎・生物
       化学:化学基礎・化学
       理科(基礎):生物基礎・化学基礎
 *1次試験合格者は面接(グループ討議・個人面接)を実施
 

②聖路加国際大学 看護学部
 【必須科目】英語
 【選択科目】次の4科目から1科目を選択
       国語:国語総合(古典を除く)・現代文
       数学:数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B
       化学:化学・化学基礎
       生物:生物・生物基礎
 *1次試験合格者は小論文・面接を実施
 

③国際医療福祉大学 成田看護学部
 【必須科目】英語・小論文
 【選択科目】次の9科目から1科目を選択
       国語:国語総合(古典を除く)
       社会:日本史B
       数学:数学Ⅰ・数学A
       数学:数学Ⅱ・数学B
       物理:物理基礎・物理
       化学:化学基礎・化学
       生物:生物基礎・生物
       理科基礎:物理基礎・化学基礎
       理科基礎:生物基礎・化学基礎
3つの大学を例に挙げてみましたが、受験方式が各大学によって異なるため、対策の幅が違ってくることをお判りいただけたと思います。

 


 

 ◎看護学部の受験方式でのポイント


看護学部を受験する上で確認すべきポイントは4つあります。
 enlightened①小論文が必須かどうか
小論文は、多くの場合で段階的評価となります。小論文のみの 対策を行うのではなく、現代文の基礎的な学習(「語彙」や「漢字」などの知識を蓄える)を終えたうえで、小論文の対策を行いましょう。


 enlightened②面接が必須かどうか
面接が必須になる場合は、面接練習も必要になってきます。コロナウイルスの影響で、面接を実施するかどうかは各大学によって様々ですが、「なぜその学校を志望するのか」「看護師になりたい理由やきっかけは何か」など、聞かれそうな質問などの回答はしっかり準備することが必要です。


 enlightened③数学の出題範囲の違い
数学の出題範囲もそれぞれの大学によって異なります。「数学Ⅰのみ」「数学ⅠA」「数学ⅠAⅡB」という形が多いです。また、国際医療福祉大学のように出題範囲を「数学ⅠA」「数学ⅡB」と明確に分けている大学もあります。


 enlightened④理科科目は1科目か2科目か
理科科目は〇〇と〇〇基礎を組み合わせる場合と、〇〇基礎と□□基礎を組み合わせる場合の2通りあります。1つの科目に絞って広い範囲を勉強するのか、2科目にして基礎を2つ固めるのか、どちらを選ぶかによって勉強方法は大きく変わってきます。また、物理基礎を選択できる国際医療福祉大学もありますが、対策の上では併願しにくくなります。

 


 

 ◎看護学部受験の対策方法


まずは、第一志望校を明確にしましょうyes
これから勉強を始める非受験生であれば、まずは無駄になりにくい「英語」と「数学ⅠA」に力を入れて勉強しましょう。数学がどうしても苦手な文系の方は「国語(古典を除く)」か「生物」を勉強するのをお勧めします。

 

 例えば、江戸塾で日本赤十字看護大学を第一希望とし、聖路加国際大学を併願する場合の対策
①英語と国語(古典を除く)の勉強を始める。
②国語の入試現代文アクセスを終えたら、小論文の対策を始める。
 入試現代文アクセスの勉強と並行して、頻度順漢字の勉強をする。
③英語の高校リード問題集が終わったところで、数学・生物・化学のうち得意科目の勉強を始める。
④一通り基礎を終えたら過去問に取り組む。(高校3年生の夏に取り組むと◎)
 過去問を解く中で、学校ごとの特徴・傾向をつかむ。
⑤過去問から弱点や追加対策などの必要性を分析し、それに合わせた学習を進める。

 


 

◎各科目でおすすめの参考書


 ✅英語
高校リード問題集(英語Ⅰ/英語Ⅱ/英文解釈/長文読解)
Next Stage
キクタン(リーディングBasic)
総合英語Evergreen


 ✅数学
高校リード問題集(数学Ⅰ/数学A)
チャート式(数学Ⅰ+Aの基本)


 ✅国語
入試現代文アクセス
頻度順漢字2300
現代文単語


 ✅化学
ニュースッテプアップ化学基礎
セミナー(化学基礎/化学)


 ✅生物
ニュースッテプアップ生物基礎
セミナー(生物基礎/生物)


 ✅物理
アクセスノート(物理基礎/物理)
大学入学共通テスト対策チェック&演習(物理基礎/物理)

 

これらは私が実際に使ってよかったと感じた参考書の一部を紹介しました。「やるべきこと」で悩んでいる方は参考にしてみてくださいwink

 


 


 ◎大阪梅田から通いやすい看護学部はここ!


看護学部は大学入学後も実習などがあるため、忙しい方が多いです。
そのため、なるべく家族のサポートを受けられる実家暮らしを希望する方も多くいらっしゃいます。そこで、ここからは梅田から通いやすい大学を2校紹介します。


 ①森ノ宮医療大学 看護学部
大阪市にキャンパスがある森ノ宮医療大学。
関西最大級の「医療系総合大学」で、“チーム医療”を担う看護師を育成しています
 【住所】〒559-8611 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16
 【アクセス】大阪地下鉄中央線「コスモスクエア駅」(2番出口)より徒歩1分
       *「大阪(梅田)」「なんば」「天王寺」から30分以内
 【特徴】最新の高機能シミュレーターを導入した実習の実施
     “生きた教育の場”となる課外活動の実施
     複数の資格・免許の取得が可能


 ②宝塚大学 看護学部
大阪市にキャンパスがある宝塚大学。
自分が思い描く看護師像に近づけてくれるあたたかな環境。
 【住所】〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-13-16
 【アクセス】阪急「大阪梅田駅」(茶屋町口)より徒歩5分
       地下鉄「梅田駅」より徒歩5分
       JR「大阪駅」より徒歩10分
 【特徴】段階を経た看護実習の実施
     看護と芸術を組み合わせた授業の実施
     “心の癒し”を重視したカリキュラム編成


 ③大阪医専 実践看護学科Ⅰ・Ⅱ
大阪市にキャンパスがある大阪医専。
関西で最多の高度専門士課程。
 【住所】〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1-10-3
 【アクセス】JR「大阪駅」/阪急・阪神「大阪梅田駅」/大阪メトロ「梅田駅」より徒歩9分
 【特徴】1年次から国家試験対策模擬試験を実施
     現場対応型の授業の実施
     授業時間を選ぶことができ、自分に合った環境で学ぶことが可能


 

 ◎天王寺から通いやすい看護学部はここ!


 ①大手前大学 国際看護学部
大阪市に大阪大手前キャンパスがある大手前大学。
多様性を活かし、日本にいるすべての人に必要な看護を届ける看護師の育成。
 【住所】〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前2-1-88
 【アクセス】地下鉄・京阪「天前橋駅」より徒歩2~5分
 【特徴】最新の看護の基礎を学び学士力をつける
     多彩な実習先で柔軟な看護力を養うことで実践力をつける
     多彩な人々に寄り添い、コミュニケーション力を養うことで国際力をつける

 


 

◎烏丸から通いやすい看護学部はここ!


 ①京都看護大学
京都市にキャンパスがある京都看護大学。
看護界のニューリーダーを育成。
 【住所】〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1-21
 【アクセス】阪急京都線/京福嵐山本線「西院駅」より徒歩9分
       JR嵯峨野線「丹波口駅」より徒歩13分
 【特徴】授業に限らず、演習・自宅・卒業後もiPadで学びをサポート
     学習支援センターの設置をするなど、段階を踏んだ国家試験対策の実施
     「入学」就活支援プログラムなどで就活をサポートし、就職率100%


 ②京都光華女子大学
京都市にキャンパスがある京都光華女子大学。
仏教の精神に基づく女子教育。
【住所】〒615-0882 京都府京都市右京区西京極葛野町38
 【アクセス】阪急京都線「西京極駅」より徒歩7分
 【特徴】全学共通施設や看護学科施設など施設の充実
     個別指導サポートや自学自習を支える学習環境により教育をサポート
     学Booo(まなぶー)や和Cafe光庵などの課外活動の実施

 


 

blush 看護学部合格を目指すなら江戸塾へ!
ここまで、看護学部の受験の仕組みやおすすめの参考書についてお話してきました。

江戸塾では学科試験対策はもちろんのこと、面接対策・小論文添削など様々な試験対策も行っています。

面接対策では、実際の試験を想定して、入室から退出までの流れや、出題される質問を予想し、練習を行って頂けます!

また、学科試験対策では、基礎から応用、過去問対策までプロの講師が担当し、授業を行っています。

看護医療系学校の受験のことでお困りのことがありましたいつでもご相談ください!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
看護師を目指す仲間として皆さんの志望校合格を応援しています!!

紹介動画